
Seven Colors 石垣島 【公式サイト】 新着情報
News 新着情報
2016.12.03
石垣島の徒然
娘の学習発表会
こんにちは!サキです!
初めに宣言しておきます。
今日は親バカ全開ブログです( *´艸`)
あらかじめご了承ください。
今日は娘の学習発表会でした。
小さな集落なので、様々な行事が小学校と合同で開催されます。
小学生7名、幼稚園児2名、全部で9名!なので出番がいっぱい!
まずは2年生と園児による開会のあいさつ。
初めに宣言しておきます。
今日は親バカ全開ブログです( *´艸`)
あらかじめご了承ください。
今日は娘の学習発表会でした。
小さな集落なので、様々な行事が小学校と合同で開催されます。
小学生7名、幼稚園児2名、全部で9名!なので出番がいっぱい!
まずは2年生と園児による開会のあいさつ。
くぅ~!かわいい~!!!!!
主人はビデオを撮りながら目尻が下がりっぱなしでした(笑)
娘に続きまして、私の出番!
なんと!婦人会の踊りに初参加!
主人はビデオを撮りながら目尻が下がりっぱなしでした(笑)
娘に続きまして、私の出番!
なんと!婦人会の踊りに初参加!
小学生による演奏で「鷲ぬ鳥節」を踊りました。
練習期間、3日。3時間程。
何回踊っても振りが覚えられず心配でしたが、なんとか踊り切りました。
小学生になると三線を教えてもらえるそう!
私も便乗して教わりたーい!
続いては、楽しみにしていた幼稚園児の寸劇「うらしまたろう」です。
うちなーぐち(八重山の方言)バージョンの浦島太郎!
練習期間、3日。3時間程。
何回踊っても振りが覚えられず心配でしたが、なんとか踊り切りました。
小学生になると三線を教えてもらえるそう!
私も便乗して教わりたーい!
続いては、楽しみにしていた幼稚園児の寸劇「うらしまたろう」です。
うちなーぐち(八重山の方言)バージョンの浦島太郎!
方言というより、どこの国の言葉??という感じでしたが、2人ともと~っても可愛かった~
会場にいるみんながほっこりしたはず(*´▽`*)
空手の演武もありました!
会場にいるみんながほっこりしたはず(*´▽`*)
空手の演武もありました!
家では見せたことのない凛々しい表情!
カッコいい~!!!
もしや素質あるんじゃない?!
娘の空手姿に感動し、更にもっと感動したのは合唱!
カッコいい~!!!
もしや素質あるんじゃない?!
娘の空手姿に感動し、更にもっと感動したのは合唱!
「365日の紙飛行機」を大きな口を開けて堂々と歌う娘の姿に涙こらえきれず、涙涙涙。
開会のあいさつ、寸劇、空手、合唱、音読と覚えることいっぱい!
よくもまあこんなに覚えられたな~と感心!
いや~、娘がこんなに成長していたなんて!
これも先生方や小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんのおかげ!
感謝感謝です!
先生方、お友だち、お兄ちゃんお姉ちゃん、そして地域の方に支えられて、たくましく成長中の我が娘。
母も頑張らねば!と思った一日となりました。
娘よ!頑張りを見せてくれてありがとう!感動をありがとう!
開会のあいさつ、寸劇、空手、合唱、音読と覚えることいっぱい!
よくもまあこんなに覚えられたな~と感心!
いや~、娘がこんなに成長していたなんて!
これも先生方や小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんのおかげ!
感謝感謝です!
先生方、お友だち、お兄ちゃんお姉ちゃん、そして地域の方に支えられて、たくましく成長中の我が娘。
母も頑張らねば!と思った一日となりました。
娘よ!頑張りを見せてくれてありがとう!感動をありがとう!